京商でEPツーリング

京商のラジオコントロールカー「TF-5」でEPツーリングを楽しむ たまにタミヤもやったりしたり
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - |
寒い{{ (>_<) }}
どうなってんのよ

この寒さと雨続き(*´Д`)=з

夏真っ盛りの猛暑日から
急転直下の秋っぷり(・_・;)

一週間台湾に出張していた先輩が帰ってきて

「俺何ヶ月出張行ってた?」

だって(笑)


30過ぎのオヤジは、体がついていけません。

絶不調です_(_~_)_バタ
| comments(1) | trackbacks(0) |
あー更新サボリ病発生
あー


更新サボリぎみ

イヤイヤ、だってラジれてないしネタないし

一応、半田ネタ続きは軽くアップ

しばらくは、実車のほうが忙しくなってきたねもある


夏バテもあるのかも


まぁ今日のとこは寝よう
| comments(0) | trackbacks(0) |
半田付け PART11
金メッキ

とても、業界によって印象が変わる言葉

貴金属業界では安物のイメージ

一方、音響業界などでは、高級なイメージ


ラジコン業界でも、高級感のある金メッキですが
前回、半田付けには悪影響と言い切っちゃいました(^◇^;)

でも、これホント

半田付けは、合金層を生成するものと「耳にタコ(間違ってもミニにタコなんて言ってはいけません映画)」
なほど、語ってますが
母材の銅が、半田に溶け込んでくると、
強度が落ちると、以前説明しました。

実は金も、同じ現象が起こるんです。
半田に金が溶け込んでくると、
銅以上に、強度が落ちます(゜ロ゜屮)屮マジっすか

なので、金メッキ端子への正しい作業方法

1.金メッキ端子に、多めに予備半田を行う

2.予備半田を行った半田をウィッキングワイヤーで綺麗に取り除く

3.1〜2を2回ほど繰り返せば、金メッキの金成分は半田に取り込まれ
ウィッキングワイヤーと一緒にポイッと(*^ ・^)ノ⌒☆


………あり?

ウィッキングワイヤーの説明ってしてたっけ

ちょっとみてきまーす
プシュープシュー






( ̄○ ̄;)ただいま

説明してませんでしたm(u_u)m

次回やります
| comments(0) | trackbacks(0) |
半田付け PART10
リード線の予備半田はPART9で説明してるとうり、細かい銅線がバラけないメリットもあるんで、やったほうがよいです

さて、それではアンプ端子はどうなのか?

アンプ端子は半田コーティングがされているんであれば、
錫銅の合金層が生成されている可能性が高いんで必要ないかもしれません
ただ見た目がよく似ている錫メッキだったりすることもあるんで、やっておいたほうが無難でしょうね

もちろん高級アンプ端子の金メッキ端子も予備半田したほうがよいです

ちなみに「金メッキ端子」

高級感あって、電気抵抗も低くて、サイコーって感じですが…

実は、半田付け作業に関しては、ほとんど効果無いばかりか、悪影響があるって知っていました?
(こんなこと書くとメーカーに怒られるかな)

まぁその辺は次回にて詳しく説明しますね〜(^-^)/
| comments(0) | trackbacks(0) |
半田付け PART9
基本工程をご紹介する予定でしたが

その前に、「予備半田」の説明入れるのを忘れてました(^-^;)

予備半田とは、半田付けを行う母材に
あらかじめ、単体で半田付け作業を行うことです

これは、リード線には特に重要な作業で、
リード線は被覆を剥くと、細かい銅線がまとまってるので、これを半田で
バラバラにならないようにするのがひとつ(*^-^)b

もうひとつは、あらかじめ、リード線の銅線に、錫銅の合金層を生成させるのが目的です。

前回までに説明したように、半田付けの極意は、いかに錫銅の合金層を生成しつつ、
半田のなかに銅を溶かしこまないかに、かかってるんで、

半田ゴテを当てる位置や、熱を与える時間、母材の放熱量、などによってベストな条件が変わってきます。

つまり、リード線とアンプ端子を同時作業で両方ともベストにするのは非常に難しいんです

逆に予備半田をしておけば、作業が一気に簡単になるってわけです

んでわ、詳しいことは次回で(^O^)/
あぁ携帯からの投稿は文字数制限があってめんどい(><;)
| comments(0) | trackbacks(0) |
page top   
1 / 22 pages >>

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Search this site.
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
RECOMMEND
LINKS
PROFILE
RSS/ATOM
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS